NEWS

【SPECIAL INTERVIEW】ルカ・パガネッリが語る、 "画になるコート"創作の源。

2016.12.22

ルカインタビュー1

「ルカ・パガネッリが語る、"画になるコート"創作の源。」

今年2016年の春夏コレクションで日本に本格上陸を果たしたPALTÒ(パルト)

今季秋冬では目の肥えた業界バイヤーの間ではもうすでに愛用者が続出中と、新星ながらもとても完成度の高いコレクションを発表した。

☆0038

"PALTÒ HOMEPAGE"

まだブランドとして日が浅いのにも関わらず、クラシカルな雰囲気と現代のトレンド感を絶妙にミックスして円熟すら感じさせる"オーバーコート"を創作する若手デザイナー、Luca Paganelli(ルカ・パガネッリ)とは一体どのような人物なのか?

独立前の勤務時代に出会った有名メゾンブランド・デザイナーの知られざるエピソードからブランドのインスピレーション源とも言える映画の話まで、独自の視点でフレンドリーにテンポ良く話す彼のストーリーから魅力を感じ取ってもらいたい。

DSC_2548

>Luca 経歴を簡単に教えて下さい。それから、子供の頃のことや何に興味があったかなども。

ルカ:「両親が服の会社(Peuterey)をやっていたため子供の頃からいつも服に囲まれた環境にいた。

普通科の高校を卒業後(イタリアでは通常、高校から専門分野に分かれている)、フィレンツェにあるファッションの学校に行った。

その後1年間、ロンドンにあるセント・マーチンズ芸術大学へ行き、トムフォードで働くことになったんだ。

トム自身はグッチでデザイナーをした後、彼自身のブランドを立ち上げ、ロンドンにオフィスを構える。

自分はそこで人生初となる仕事を経験したが、とても厳しい環境だったため最初は大変だった。

トムは、時間や整理整頓にすらひとつひとつに厳しく、マニアックな程几帳面だった。」

 

DSC_2546

 

例えば、冷蔵庫の中のコカコーラやシュエップスはすべてきっちりとラベルが同じ向きに並んでいないと彼は機嫌が悪かったし(笑)、

あと文房具専用の部屋があったのだけど、ペンや封筒など全てにトムフォードのロゴが入っていて、完璧に整っていた。

常に、“Super”綺麗でいい香りを漂わせて、オフィスはまるでお店のような空間だったよ。」

DSC_2536

>その環境にはすぐ慣れたの?

ルカ:「簡単ではなかったけど、すぐ慣れたよ。

1年間トムの元にいた後、アレキサンダーマックイーンで働くことになった。

そこはトムフォードとは真逆だった(笑)

整理整頓はなっていなくて冷蔵庫の中は汚かったし(笑)

DSC_2542

 

デザインオフィスで働く人たちはショ—の前になると夜中2時とか3時まで仕事しているから、朝は10時とか遅れて来ることもよくあった。

環境としてはとてもクリエイティブなカラーが強かった。トム・フォードとは全部真逆。」

 

DSC_2541

>どっちが好きだった?居心地が良かったのは?

ルカ:「エネルギッシュな意味ではマックイーンが良かったし、イメージ像としてはトムフォードは本当に綺麗で完璧だった。

両方それぞれ良かったと思う。

トムフォードではコミュニケーションやPRなどの仕事に携わることもできて、自分の世界(ブランド)ではなかったけどとても勉強になった。

その後イタリアに帰って両親の会社で働くことになり、2年後には関連会社のあるニューヨークに3年程いることになる。」

 

DSC_2515

>  PALTÒを立ち上げたきっかけは?

ルカ:「ずっと自分のブランドをやりたいという夢があり、両親が会社Peuterey(ピューテリー)を売却するのをきっかけに自分のブランドPALTÒ’を立ち上げた。

DSC_2540

コートって、なんというか特別な雰囲気と魅力があって好きなんだ、、、

当時ダウンジャケットばかり流行っていたけど、それらがあまり好きになれなかった。

というのは、ダウンって確かにとても着心地が良いし使いやすいけど自分はそこには美しさやエレガンスを見いだせず、

コートが持つエレガントな雰囲気と、自分自身のようなカジュアルな要素をミックスしたものを作りたいと思っていたんだ。」

DSC_2524

>  PALTÒの魅力について教えて下さい。

ルカ:「PALTÒは美しくエレガンス、かつ同時にカジュアルにも着こなせるアイテム。

トムフォードとマックイーンでの経験も経て、自分の本質にあるリラックス感やカジュアルな要素と、エレガンスさや着こなしなど視覚的な美しさを併せ持つ製品になったと確信している。

DSC_2514

それと、映画も好きでそこからも影響を受けた。内容、俳優、映画の中で着ているものなどを観るのも面白いし、映画は多くの人に色々な意味で影響を与えていていると思う。

その映画の様々な場面で登場するコート。

イタリア、ニューヨーク、パリ….エレガントで豪華なシーンでも、たわいのない日常生活でも、どこでもコートを目にする。

それにより映画がコートに価値や重要性を与えているとも考える。

Pitti Uomo January2016 - save the date2 Party PALTÓ

実際、前回のPITTI UOMOでのプレゼンテーションでも映画の中におけるコートの価値を表現したように、映画の数だけ俳優は存在し、

同時に俳優の数だけコートが存在すると言ってもいいほど映画から得た影響も大きかった。」

DSC_2528

>PALTÒの名前に由来ってあるの?

ルカ:「PALTÒはかつてのイタリア語でエレガントな紳士淑女の着る「冬のオーバーコート」を意味し、

モデル名についてはすべてイタリア人の名前になっている。

DSC_2522

イタリアでは祖父など先代の名前を繰り返し使うことがあって古くから変わらない名前が今でも使われるけど、

その伝統ある名前をモデル名に使おうと思ったきっかけは、ある時、とあるパブリックビルディングの中で事業に関わった人々の名前リストを目にしたときだった

その伝統ある名前たちがずらっと並ぶ様子がカッコイイ、なんて美しいのだろうと感じ、その時にイタリア人の名前をモデル名に使おうとひらめいた。」

 

DSC_2526

>モデルの特徴によって名前を決めるの?

ルカ:「そう言う訳じゃないんだけど…思いつくままに古い名前をつけていっている。」

 

DSC_2525

>最後に、、日本の好きなところを教えて!

「ヨーロッパ、アメリカなど色々な国に行く機会があったけどアジアは初めてで、日本は自分にとっては大きな発見の場で、すごく好きな部分がたくさんあることに気づいた。

まず服について、日本人のセンスは一番だと思うし、彼らの服への思い、

素材への興味、商品へのケアなど、面白いものを融合しようとする思いはイタリア人と似ていると思う。

違う文化ではあるけど、商品に対する情熱とか考え方がとても近い。

DSC_2539

あと何か特殊なもの、特別なコレクションをする上で日本人はそれらを評価する感覚をより持っていると思う。

言ってみればイタリア人の方がもっとスタンダードな、コンサバな感覚かな。

文化を考える時は日本人って内向的なイメージがあるけど、服についてはヨーロッパ人よりもオープンな感覚を持っていると思った。

DSC_2537

そして、文化的にはイタリア人、ヨーロッパ人は日本人の教育、礼儀、行儀の良さにおいても見習うべき部分がたくさんある。

日本人のゲストへのもてなし方はヨーロッパではなかなか考えられないくらい細やかな気配りがあって、全員で歓迎してくれて、

それがすごく勉強になったよ。」

DSC_2535

>Grazie,Luca!!

☆0019

"PALTÒの取り扱いアイテムはこちら"

(→PALTOの2017S/Sコレクションチラ見せはこちら

ページトップへ